適当に随筆

日々の生活で思ったことを適当に書いていきます。

わんわんという概念

わんわんである。

 

……非常に頭が悪い文章だ。

 

こんな文章を書こうと思ったことにはもちろん理由がある。

ネットに落っこちていた論文に、ワンワンというものについて書かれていたものがあって非常に感銘を受けたのでその概念を理解したことの証明のために、再度自分で構築してみようと思う。

 

ワンワンとはわんわんである。

 

……つまり。

 

 

 

ーー犬だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

溜めた意味は特にない、

 

 

 

ーーーーーー溜めたかったからだ。

 

 

 

 

 

ワンワンという文字にはもちろん意味がある、先ほど申し上げた通り犬である。

 

犬。

 

詰まるところわんわんは犬という名の意味を持ち合わせた文字記号である。

 

それでは何故、わんわんは犬という意味を持ち合わせた文字記号になりえたのであろうか。

 

誰でもわかると思うが、犬の鳴き声からである。

 

わんわん。

 

世間一般的な犬の鳴き方。

 

それを含めた、対赤ちゃん用の犬の呼び方。

 

要するにそれがわんわんである。

 

わんわん。

 

犬。

 

犬種でも、血統でもなく、犬、に対する相応の意味を持った表現。

 

今でこそ、犬に対して、トイプードルであるとか、シベリアンハスキーだとか犬種をもって判断して。

 

誰それさんちの、ゴールデンレトリバーの、さくらちゃん。

 

という理解に達するが、

 

一言でいうと、わんわんである。

 

わんちゃんでもある。

 

大概の場合、わんわんに対して、わんわんと表現しなくなる理由は何であろうか。

 

多分、なんとなくダサいからであると思う。

 

大の大人が、赤ちゃん相手でもなく、日常遣いの言葉としてわんわん相手に、わんわん言ってたら非常に様にならない。

 

その為に、世間一般のわんわん達には犬という名の種族名が与えられ、血統ごとに種類名で分別され(雑種も含めて)、わんわんではなく、秋田犬になった。

 

それがこの世の中のわんわんたちの真の姿なのだ。

 

わんわん。

 

にゃーにゃーも含めて。

 

ぶーぶーも同様。

 

恐らくこけっこっこーは長いから略されないでいる。

 

ウサギは基本的に鳴かないらしいので省略。

 

デッデー・ポッポッポーは概念として理解しずらい。

 

詰まるところ、わんわんは、

 

ーーー即ち。

 

わんわんの事である。